斉藤マサオ先生
お世話になります。
施術前の写真全て、来店時すぐの様子です。普通毛のソフトな? 縮毛のくせ毛って感じです。
施術後は、全てドライヤーで乾かした後、コームでとかしただけです。
リチクルも何もつけていません。
後頭部表面が多量に梳いてあるので、アイロンの仕上りが今一つですが、お客さんにはわからなくて、そんなことよりも触った感じと頭が小さくなったことに感動していました。
アフター①の写真は、めくった所を写しています。ここはすいてないのでキレイな仕上りです。
施術工程 PTM後、シャンプー、完全ドライの後から〜
ブルー@1剤:ブローアウト=50g:50g ハケと塗布後、ソーラ高め温度設定で10分加温、
浸透していないので(表面に残っている感じとヌルつき感)7分加温、
でも、もう少しなのでさらに6分加温 すると 髪が吸った感じが見え(深く黒光りしている感じ)
手触り、共にいい感じなのでOK(結局23分加温)
リンシング 100%乾燥しながらブラシブロー
アイロン180度根元から毛先まで
2液 @2剤 スプレー塗布20分放置
全体下部は、しっかり目にアイロンプレスしていたのですが、必要ないかも・・・と感じたので中断から上はスルーをメインで。
結果、90点くらい? 後の10点は後頭部、髪表面のちりつき感 → リクチクル塗布で解消?
でも、ビフォーの①、②、③を見ると、梳き過ぎを見極めるには最初からその気持ちを持っていないとこの髪質の場合のブローアウトでは梳き過ぎは絶対にダメ! 特に表面。 と感じました。
こんな感じです。
アイロンを何回スルーしたらいいのか、加温の目安は? 先生宜しくお願いします。
ヘアエステサロン オーノ 五十嵐美和